私たちの役割は、サッカーが下手な子でも輝け、サッカーが上手い子はより輝けるよう導くことと思っています。そしてよりサッカーを楽しくさせる。しかし、サッカーは楽しまなければ上手くならない。でも技術が無ければサッカーは楽しめない。そういう考えが頭の中をぐるぐる回っていることでしょう。はっきり言うと、技術が無くてもサッカーは楽しめます。技術があったってサッカーを楽しめないことは多々あります。試合に勝てば楽しい。点を決めれば楽しい。これは大人が勝手に思い込んでいることです。確かにそういう子もいます。ただ、みんなそうかと言えば違います。試合に負けたって楽しい時は楽しいです。自分がそうだったから、そうやってたから。私たちが相手しているのは昔の自分ではなく、今の子です。昔の自分ではないのです!!そんなの子供を上手く出来ないから言う綺麗事と受け取るのも良いでしょう。ここで言いたいのは、サッカーは皆平等に楽しめる「スポーツ」であるということ。そこを忘れては絶対に日本のサッカーは強くならない。サッカーを楽しもうではありませんか。
皆平等に楽しめる。